忍者ブログ

ゲーム機のゴミの分別は?最も効率的な処分方法を紹介!

Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲーム機のゴミの分別は?最も効率的な処分方法を紹介!

かなり古くなったゲーム機などを捨てるとき、気になるのが
「どうやって処分すればいいのか?」ということです。

基本的にゲーム機は「粗大ゴミ」として出すのが一般的でしょうが
自治体によっては「電子機器は違った処分方法」を採用している
場合もありますので、一番確実なのは、地域の役所に連絡して
確認するのが最も安全です。

ただ、粗大ゴミとして出す場合「処分費用」がとられる場合も
ありますので、ベストの処分方法はやはり「買い取ってもらうこと」
といえます。


説明書や箱がないけど買取OK!



ゲーム機を処分しようとされている方のなかには
「どうせ説明書も箱も無いんだし…。買い取ってなんか
もらえないんだから、処分しよう」と考えている方もいます。

しかし実際は、「箱や説明書が無くても買い取りOK」な
業者が存在します。

もちろん、たいした値段が付かないかもしれませんが、それでも
粗大ゴミとして処分し「処分費用」を取られるよりもマシなのは
明らかといえるでしょう。


古いゲーム買い取り専門の業者



また「このゲームは古すぎるから需要なんて無いだろう…」
と思うようなものに関してはこちらの業者で買い取ってもらうのが
おススメです
ファミコン売るならヤマトク

こちらの業者なら基本的にどんなゲームでも買い取ってもらえる上に
一部の古いゲーム機(ファミコン、ネオジオ、ニンテンドー64など)
も予想以上に効果で買い取ってもらえます。

買い取り方法としては「ネットで無料の梱包用キットを依頼」
→「送られてきた梱包キットにゲームをつめて郵送」
→「無料査定にて査定後、納得のいく値段なら買い取り依頼」
(返品も可能ですが、その場合送料を払う必要あり)

先ほどのページをみていただければ分かると思いますが
新しいゲームよりも古いゲームのほうが買い取り額が高いほどです。

なので古いゲームの処分に困っているならこの機会にぜひ
こちらの業者でゲームを処分してみてはいかがでしょうか。

では以上です。失礼いたします。
(お申し込みはこちら↓)

古いゲーム売るならヤマトク







PR

ゲームギアをゴミとして処分するのは待った!買取先は?




今となっては懐かしいゲームギア。昔は「外でもカラーでゲームが楽しめる!」と興奮したものですが、今となってはカラーの携帯ゲーム機なんて普通ですからね。


あと、ゲームギアの乾電池の食い方は有名ですよね。あんなに乾電池の消費が早かったら、なかなか外で遊ぼうという気にならず、家のなかでコンセントにつないで遊んでいた人も多いのではともいます。


そんな懐かしのゲームギアですが、先日友人と話していると「そういえば最近、大掃除でゲームギアも粗ゴミで出しちゃった」といっていました。


これって超もったいないです。というのもいまだにゲームギアのような古いゲームを買い取っているサービスは存在するからです。


しかもゲームギアのようなレトロゲームにわざわざ高値を付けるようなマニアもいますので、売り先によってはかなり高く売れたりします。一番のおすすめはやっぱりネットオークションでしょうか。


でもネットオークションで売るとなると手続きやら、落札者との連絡のやりとりやら、何かと手間がかかってしまいます。

そこでおすすめなのがヤマトクのような古いゲームばかりを専門に買い取っているサービスですね。






ゲームギアの買取におすすめのヤマトクですが、詳細はこちらのサイトで詳しく解説されていましたので、いまだにゲームギアを持っている方はぜひ参考にしていただければと思います。

http://gamegear-kaitori.info/







10年以上にわたってためたゲーム機器の販売価格は!?


自分は現在28歳の男性会社員をしております。自分は昔からゲームが大好きな人間でした。

自分たちが小学生のころは、ファミコンやスーパーファミコンの時代でありました。その時にプレイを行ったのが、マリオ系統のソフトです。

ファミコンであれば、マリオブラザーズ、スーパーファミコンであれば、スーパーマリオワールドやマリオカートです。

これら自分だけでなく、ハマってしまった人は数知れずだと思います。それからは、セガサターン、プレイステーションなどのハードを地道にためたお小遣いやお年玉などを活用して、購入を行いました。

このときに一番すごいと思ったのが、ソフトがCDであったという事です。音楽を聴くのであれば、CDと言うのはわかるのでしたが、ゲームでもディスクの時代なのか!と思ったのが本音です。


そして声音声の導入やアニメのムービーも導入されており、当時は自分は小学生であり、クラスメートでも話題となっておりました。


それからPS2、ゲームキューブ、PS3、ニンテンドウ3DSなど、次々に開発をされていき、ゲームの進化は本当にすごいなと本当に感心をしてしまいました。

ですが、現在の自分は28歳でゲームをしておりました。大人がゲームをプレイする、それには抵抗はないのですが、仕事がいそがしく、とてもゲームをしている暇がありません。

ですので、2年前に、ブックオフや古本市場で買い取りをおこなてってもらいまっした。おそらくですが、50万円近くを今までゲームにかけたことを覚えております。

買取価格は今まで紹介をしたゲーム機やソフトを含めて、約10万円前後となりました。割合はほとんどがPS2、PS3、3DSです。



ワンダースワンで楽しんだ封神演技!不燃ごみとして処分!

メジャーどころのゲーム機に押されてはいましたが、個人的に地味にはまっていたのがワンダースワンでした。初期はグンペイ専用機と化していましたね。
ただ線をつなげていくだけだというのにあの中毒性は凄いなと思いながらも、当時ひたすら電池が切れるまで連鎖を繰り返していました。
それからしばらくして購入したのがアニメに影響を受けたソフトです。カードキャプターさくらのさくらとふしぎなクロウカードや、仙界伝封神演義の仙界伝といったものですね。特に仙界伝はいわゆるキャラゲーというものではなく、純粋にロールプレイングゲームとして楽しめる要素が多く、よくプレイしていました。
その仙界伝が面白かったので、続編である仙界伝弐をプレイしたいがためにワンダースワンカラーを購入しました。ですがあまりやりこんだ印象は無いですね。
ワンダースワンはふとした瞬間にやりたくなることがあり、プレイしようとしたのですが電池を入れ替えても電源が入らなくなってしまったので、惜しみながらも不燃ごみとして処分してしまいました。ワンダースワンカラーはしばらく部屋の片隅にぶら下がっていたのですが、もうプレイする機会もないだろうということで同じく処分してしまいました。

ゲーム機をゴミとして出すと実際どれぐらいかかったの??


先日、私の友人と話していると、「そういえば最近の
大掃除で昔プレイしてたプレイステーション捨てちゃったわw」
と、言っていました。

プレイステーションといえば、一昔前なら「持っていない人がいない」
といっても過言ではないほど、メジャーなゲーム機だったため
今でも「なんだかんだ置いてるよw」という方も多いのではと思います。

ちなみに、「粗大ゴミだったら処分費とかかかったんじゃないの…?」
と、こっそり聞いてみると以外に「タダ」だった様子。

私は全然知らなかったのですが、私達が住んでいる
市では「一辺の長さが1mを越えない粗大ゴミについては
タダで処分」してくれているみたいで「意外w」でした。

「絶対いくらかとられるでしょ…」と思っていただけに
なんか拍子抜けでしたね。

しかし、粗大ゴミとして市に処分してもらうには
「申請してから1週間またないといけな」かったりするので
「処分する手間とヤマトク に出す手間」を考えると
結局、ヤマトクにお願いした方がお得といえますね。

いや、本当にありがたいサービスだといえます…


        
  • 1
  • 2

P R

アクセス

外為どっとコムクチコミ情報